改善

失敗して落ち込む時にして欲しい対処法。「失敗はサンプルデータ」

失敗して落ち込む時にして欲しい対処法。「失敗はサンプルデータ」

今日は、「失敗して落ち込む」ことに悩んでいる方に実践して欲しい対処法について。

僕も失敗にはすごく弱くて、昔から事あるごとにヘコみ続けてきました。

でも最近、考え方を整理して、あることを頭の中に置いたことで、落ち込むことが少なくなったのです。

「あること」とは、「失敗はただのサンプルデータ」と捉える、ということです。

失敗は一つのサンプルデータにすぎない

失敗は一つのデータにすぎない失敗は一つのデータにすぎない

僕は「失敗は一つのサンプルデータだ」と思うようになってから、失敗しても落ち込むことがなくなりました。

失敗というのは、「○○ができなかった」ということがわかる出来事なわけですよね。

そして、「失敗した」ということは、「トライした」ということでもありますね。

ということは、「トライした方法」というのがあるわけです。

失敗は、そのトライした方法が間違っていたことを教えてくれるサインだと考えることができます。

というか、それだけの話なんです。

つまり、失敗はトライした結果の1サンプルなんです。

まだ答えがわかっていない実験みたいなものです。

いまだに解明されていないことを研究するとき、いろんな方法を試しますよね?

「Aという方法がダメだった。じゃあ次はBだ。」

こんな風に進めると思います。

失敗は、そのAなんです。

「一つ違うことを確認できた」、という事実がそこにあるだけ。

こう考えると、ヘコむ必要ってありますか?

きっと、ないですよね。

なので、もし失敗して落ち込みそうになったら、

「あ、この方法はダメだったんだな。一つデータが取れた」と、ただその事実を見てください。

そして、「じゃあ、次はこうしてみよう」と具体的に考えるようにします。

すると、同じような場面が来たときに、それが頭の中に出てきて、その新しい方法を試すチャンスがやってきます。

それがまた失敗しても、もちろんOK。

「この方法も違うんだな」ということがわかるだけですから。

失敗は一つのサンプルデータにすぎない。

これを意識してみてくださいね。

失敗は悪ではない

失敗は悪いこと?失敗は悪いこと?

「失敗」という言葉を聞くと、「悪いこと」というイメージがありませんか?

本当に失敗は悪いことなのでしょうか?

答えは、Noです。

上でも書いた通り、失敗はただのサンプルデータ。

「そのときの方法・結果が違っていた」、ということが証明されているだけのことで、悪いことでも何でもありません。

むしろ、「違っていた」ことがわかるのでプラスなんですよね。

「失敗は悪だ」という意識があるからヘコむことに繋がると思うんです。

でも、失敗は悪ではありません。

だって、あのイチローさんでさえ、「失敗は必ず必要なもの」と言い切ってますから。

「失敗することで成功への方法がわかるわけで、失敗しないことには成功する方法がわからない」

そのように言っていました。

世界のトップで活躍している人がそこまで言っているわけですから、間違いないですよね。

反省はしなくていい

反省したら余計に落ち込みませんか?反省したら余計に落ち込みませんか?

「失敗したら反省して次に活かせばいい」というフレーズをよく聞きますよね?

僕は個人的に、「反省」という言葉を使わない方が良いと思っています。

なぜなら、「反省」には少しネガティブなイメージがあるからです。

「反省」と聞くと、何か悪いことをして自分を責めるようなニュアンスを感じませんか?

僕はそんなイメージがあります。

だから、反省しようと思うと気持ちがやや暗くなるのです。

でも、なんども言ってきたように、失敗は悪ではありません。

なので、ネガティブに捉える必要がそもそもないのです。

失敗して落ち込むという方には、「反省」するのではなく、「次の方法を考える」という風に意識してもらえたらなと、僕は思います。

まとめ

今回は、失敗して落ち込むときにして欲しい対処法(考え方)について書いてみました。

僕は今回書いた内容を意識するようになってから、本当にヘコむということが少なくなりました。

もし、失敗に対して落ち込みそうになったら、「失敗はただのサンプルデータだ」という言葉を思い出してくださいね。

きっと楽になりますよ。

Photo by Joseph Chan on Unsplash
【まとめ】メンタルを強くする本!僕のおすすめをまとめますメンタルを強くしたいと思って最初に取り組んだのは、メンタルを強化するための方法を探すこと。 パッと思いついたのが、「本から学ぶ」と...